近視、仮性近視、遠視、乱視
近視、遠視について
正常な目は、入ってきた光を、近くを見るときは水晶体がふくらんで光の屈折を強くし、遠くを見るときは薄くなって光の屈折を弱くすることで、焦点を網膜に合わせます。
近視は角膜、水晶体の屈折する力が強すぎるため、又は眼球の奥行きが長いために、網膜の手前に焦点を結んでしまっている状態を近視と呼びます。
遠視は屈折力が弱い、あるいは眼球の奥行きが短いために、網膜の奥で焦点を結んでしまう状態です。
乱視について
乱視は、水晶体が原因の場合もありますが、多くの場合角膜が原因となっています。正常な人では、角膜は横方向も縦方向もほぼ同じカーブをしていますが、乱視の人ではカーブの度合いが、横方向と縦方向で異なります。そのために横方向と縦方向とで屈折力に差が生じ、眼底にはっきりとした像を結ぶことができません。
仮性近視について
焦点をあわせるには、眼球の中の水晶体がふくらんだり伸びたりします。このレンズを動かすための筋肉が毛様体筋です。毛様体筋が収縮することで水晶体が厚みを変え焦点を合わすことができます。この毛様体筋の過度な収縮により調節しすぎる状態(調節緊張状態)になるのが仮性近視です。
原因について
近視の原因は現在のところよくわかっていませんが、遺伝的な要素と環境が関係すると考えられています。
遠視のほとんどは「眼球が小さい」ことが原因で起こります。眼球は生まれた後大きくなることはありますが(全員大きくなる)、小さくなることは基本的にあり得ません。「眼球の小ささ」が原因で起こる軸性遠視は「完全に生まれつき」と言えます。
治療について
当院では、近視、遠視、*乱視につきましては相談の上、メガネ、コンタクトレンズの処方を行っております。
*大部分の乱視は、近視や遠視と同じように補正レンズで矯正できますが、角膜の病気などが原因で起こった不正乱視は完全に矯正することは難しくなっています。
仮性近視の治療法として、点眼治療があります。
調節麻痺点眼薬:ミドリン点眼/1日1回就寝前に使用。
就寝前に点眼すると、点眼30分後くらいから数時間のあいだ、毛様体筋の筋肉を弛緩させる効果があります。この毛様体筋を弛緩させることにより、仮性近視を軽減させます。